1/100 TG-11-M ガラヤカ きゅい~ん・ふろむ・ざ・すかい 製作日記その14 久しぶりのクリアー
1/100 TG-11-M ガラヤカ きゅい~ん・ふろむ・ざ・すかい 製作日記その14 久しぶりのクリアー
ということで、しばらく更新が滞っていましたが、今日から徐々に更新を始めていきます♪
それにしても、今週のバンダイ新製品の発売日はいったいいつなのか(-""-;)ムム・・・
日曜発売にしている時点で木曜には入ってこなさそうなのですが…。
それはさておき、クリアーカラーの塗装をします♪

ここで失敗したら最後です…。
しかも今回はエナメルの上からラッカーで塗装をするという始めての試み、失敗しないように気をつけて塗装をしました。

今回はガイアの蛍光クリアーを使用しました。
蛍光クリアーを使った理由はただ単にあまっていたからです(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
で、エナメル対策として、まず一回目は軽く砂吹き。
二回目は軽く砂吹き、
三回目は軽く塗料を乗せるように。
四回目はちょっとしっかり目に塗料を乗せて、
最後の五回目でどっぷり乗せる感じで塗りました。
一部塗料が溶けてきたところもありますが、後から油性ペンで塗れば修復可能ですね♪
ソレニシテモ写真では光沢感がないのがつらいです…。
一日たって大して光沢間がなかったら明日も塗装をしたいと思います♪
明日は、ガラヤカ用にフォログラムシートを購入したいと思います♪
ということで、しばらく更新が滞っていましたが、今日から徐々に更新を始めていきます♪
それにしても、今週のバンダイ新製品の発売日はいったいいつなのか(-""-;)ムム・・・
日曜発売にしている時点で木曜には入ってこなさそうなのですが…。
それはさておき、クリアーカラーの塗装をします♪

ここで失敗したら最後です…。
しかも今回はエナメルの上からラッカーで塗装をするという始めての試み、失敗しないように気をつけて塗装をしました。

今回はガイアの蛍光クリアーを使用しました。
蛍光クリアーを使った理由はただ単にあまっていたからです(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
で、エナメル対策として、まず一回目は軽く砂吹き。
二回目は軽く砂吹き、
三回目は軽く塗料を乗せるように。
四回目はちょっとしっかり目に塗料を乗せて、
最後の五回目でどっぷり乗せる感じで塗りました。
一部塗料が溶けてきたところもありますが、後から油性ペンで塗れば修復可能ですね♪
ソレニシテモ写真では光沢感がないのがつらいです…。
一日たって大して光沢間がなかったら明日も塗装をしたいと思います♪
明日は、ガラヤカ用にフォログラムシートを購入したいと思います♪
スポンサーサイト
テーマ : ガンプラなどをパール塗装で作る
ジャンル : 趣味・実用